SBOMと脆弱性診断の内製化でセキュリティ強化!実践ノウハウを徹底解説

2024 年 11 月 13 日 | 午後 2 時 (日本時間)

 

2024 年 11 月 13 日

午後 2 時 (日本時間)

 

セキュリティリスクの高まる現代において、ソフトウェア開発の全工程での安全性確保がますます重要です。そこで注目されるのが、SBOM(ソフトウェア部品表)の導入と脆弱性診断の内製化です。
本Webinarでは、これらの技術をどのように導入し、効率的に内製化するかを具体的な手順とツールを用いて解説します。
セキュリティ体制を強化し、信頼性の高いソフトウェア開発を実現するための必須の知識をお届けします!


また、本Webinarにご参加された方は、限定5社無料脆弱性診断のサービスを提供します。

講演内容

  • ソフトウエアサプライチェーンの全体レポート
    各言語のソフトウエアサプライチェーンに関する調査の公開
  • 脆弱性診断の内製化の実践方法
    外部委託に頼らず、自社で脆弱性診断を内製化するためのステップとツール選定のポイントを紹介。
  • JFrog Xrayによる脆弱性診断とSBOM自動生成およびSBOMのインポートスキャン
    JFrog Xrayを活用し、リアルタイムでの脆弱性スキャンとSBOM生成の自動化によるセキュリティ強化を実現。
  • セキュリティとDevOpsの両立:DevSecOpsの実践
    セキュリティと開発スピードを両立させるDevSecOpsの考え方と具体的な実践手法を学びます。
  • こんな方におすすめ
    セキュリティ担当者、IT開発チームリーダー、DevOpsエンジニア、インフラエンジニア、CTO

 

発表者

 

Alex Wang | JFrog, Japan

 
 
 

Alex Wang

JFrog, Japan

 

戦略コンサル時代、IT、自動車、製造などの業界に対して、アジャイル、DevOpsのコーチとして開発環境構築、CICD構築などのプロジェクトをリードしてきました。
現在、DevSecOpsやLiquid Softwareを日本への展開・普及を行っています。

 
 
 
 
 
 
JFrog Facebook
 
 
YouTube
 
 
JFrog LinkedIn
 
 
JFrog Twitter
 

Terms of Use | Privacy Policy | Read Our Blog | Start for Free | Contact Us

 

© 2025 Copyright JFrog Inc. All rights reserved.

 

© 2025 Copyright JFrog Inc

All rights reserved.

Terms of Use

Privacy Policy

Read Our Blog

Start for Free

Contact Us