JFrog Artifactory Proのご紹介
Webinarの概要:
第二回目はJFrog Artifactory Proを利用し、Eclipseのビルドによって作成されたアーティファクト(成果物)のプロパティとビルドの比較(Diff)、Jenkinsによるビルド(Gradle)およびDockerレジストリの利用までをご覧頂きます。
Webinarの対象者:
第一回のJFrog Artifactoryのご紹介をご覧になられた方で製品の特徴を理解されたい、または主な使用方法を知りたいデベロッパーやDevOpsエンジニア
事前準備:
特に必要ございません。
アジェンダ:
- Artifactory Pro版のご紹介
- Artifactory Pro版の機能説明・デモ
- Q&A
講師:
岩下博文 JFrog Japan シニア デベロッパー サポート エンジニア
もしWebinarに参加できなくても大丈夫です。登録いただいた方には当Webinarの録画をご覧いただけるようにLinkを後日お送りします。その他ご質問があればこちらまでどうぞ。
以下をご入力下さい:
内容
|
日付: 11月28日木曜日 |
|
時間: 午後6時スタート |
|
参加できない場合はご登録すれば録画をご覧頂けます |
|
セッション: 45分. |
|
講師: 岩下博文 |

岩下博文
JFrog Japan シニア デベロッパー サポート エンジニア
JFrog Japan シニア デベロッパー サポート エンジニア
講師略歴:サポート部門に在籍していますがご要望があればオンサイトによるサポートも実施しますのでお気軽にお声がけ下さい。
